おかしいなぁ
蛾がいない…
まだ季節じゃないのかしら…
やもたんとヤモラのごはん探すため、夜道を徘徊中。
かなり歩いたから疲れてきた。
ぎゃ!
巨大やもりに先越された!
まだちっこいの三匹しか捕まえてないのに…
トイレ行きたい…
蛾がいない…
まだ季節じゃないのかしら…
やもたんとヤモラのごはん探すため、夜道を徘徊中。
かなり歩いたから疲れてきた。
ぎゃ!
巨大やもりに先越された!
まだちっこいの三匹しか捕まえてないのに…
トイレ行きたい…
ご近所で捕まえてきて早くも4日目(レイラがやもり日記付けてるので確か)
ミルワームが主食になってしまってて、蛾を捕まえてきてもちょっと食べない。
名前は「やもなん」。やもたんと一緒のケースに入れて数日。
慣れたらしい。
最初に一緒にしたとき、やもなンの方が大きいにも関わらずやもたんに攻撃されてて
2日ほど別にしてた。
もうこれは逃がすしかないかなと思いつつ、もう一度チャレンジ。
最初やっぱりっつっつきあいをしてたけど、今は並んでも攻撃しないくらい仲良しになった。
んー・・・雄か雌かは私には解らない・・・
今日捕ってきた虫たちは、計5匹。やもたんは、ブラを洗う用の洗濯ネットの中でお食事するのに慣れた。
でも、やもなンはまだお食事を見せてくれない。
だいじょぶ。やもたんも最初そうだったじゃない。
見てないときにワーム食べたし。おっきいうんちもしてた。
やもなンにはもしかしたら大きいかなと思いつつ、ヘリグロヒメアオシャクを。
・・・かなりでかい気がするけど・・・ガンバレやもなン。
最初にやもたんのお食事を済ませて(蜘蛛とか色々食べた)ケースに戻し、やもなンは見てると食べないからケースにこのでかい・・・ホンマにでかい。まるで葉っぱのような蛾を入れておく。
しばし待つ。
・・・おーい・・・こらこらこらこら;
やもたんそれはキミにはでかすぎるだろう!(大汗)
でも狙ってる・・・狙ってるよう!やもなンのごはんが!どうしよう!
そしてやもたんのおなかに本当に収まるのかと危ぶまれた蛾は、悶えながらもジャストイン(涙)
スゲー・・・やもたん。拍手を送るよ(T.T)
さて・・・もう一回捕ってくるか・・・
2度目の虫取り。でっかめの蛾(やもたんにアレが食べれたんだからこのくらい平気だろう)
ちっこいダンゴムシ。小さめの蛾。
これで私はオヤスミするから。
食べてね。
今日は久々にゆっくりできるお休みだったので、やもたんの越冬準備品を探しに行った。
爬虫類のみの専門店が解らなくて、電話帳で探した観賞魚と小動物と書かれているところに行ってみた。
そんなに大きなお店じゃなかったけど、なんか不思議な生き物がいっぱいいておもしろかった。
リスザルとマーモセット←初めて見たからすごくびっくりした
まんまるいシマリス。ハリネズミ。しゃべるオウム。
綺麗なちっこいカクレクマノミ(めろめろ~)
んで、レオパも2匹いた。なんか欲しくなってたけど、目的はイエコとハニーワーム。
店にいたおばちゃん(ちょっと取っつきにくそうなふんぞり返った感じで声かけにくかったが)に、やもりの餌になる虫はいますか?と訊ねた。
「ミルのこと?これ。」と、お総菜入れるようなケースに入ったうごうご虫をみせてくれた。
「えーと。ミルワームじゃなくてハニーワームいますか?なんか、ミルはちょっと消化に悪いと聞いたので」
「そんなことない全然問題ないよ。」
仏頂面で不愉快そうに言った。
んーと・・・「イエコオロギとか居ます?」
「ヨーロッパイエコオロギは動きが早いから、むいてないよ」
・・・・うー・・・今日までサイトさん巡りしてきた知識と全然違うよー(涙)
仕方ないので、とりあえずミルワームを購入。
色々アリガトウございましたと笑顔で店を後にしたが、腑に落ちねぇ;
んで、もう一件行ってみた。ここも観賞魚を主に扱ってるトコだけど、
ぴたり適温くんを見つけたので、それと液体カルシウム剤とちょっと大きなプラケースと
流木があったから好きなカタチのをひとつ手にレジまで。
んで「やもりなんかの餌虫は置いてないですか?」
とたずねると、「あー、うちのは大きいものばっかりだから、やもりでしょ?ちょっと待って」
手のひらに取りいだしたりますは巨大なミルワーム
・・・・・ひぃぃぃぃい;;
で・・・でかいです(涙目)
「でしょ?コオロギもいるけど、これも大きいと思うンよねー」
あー・・・大きいなー。
「小鳥店とかに行ったら、たぶん小さいコオロギとかもいると思うよ?」
親切だ~>< 好きだこのおじちゃ・・・いや、おにいさん(はぁと)
「この流木はおまけしとくね☆」
うあぁぁあv好きだ!(笑)
ネット通販も考えたけど、とりあえず近所まわってみたかった。
また今度爬虫類中心に扱ってるところ探してみよう。
お家に帰って早速やもたんお引っ越し。
ブロックと、木の鍋敷き(笑)はお気に入り。これと、ペットボトルのキャップに水を入れて
ポトスを突き刺してる。グリーンが生き生きしてて素敵。
で、もらった流木を入れてお部屋完成☆
おしまいにやもたんと・・・勇気を出してミルワーム1匹・・・ピンセットでつまむとうごうごうごうご・・・
い・・・いやあぁぁぁああ(>□<、
ぽとんっ
はぁっ・・はぁっ・・はぁっ
・・・う?やもたん狙ってる?狙ってるの?
ワームのまわりをミョーな動きでぐるぐる。面白い(ぷぷ)
食べるの食べないの?
突っついてとばしたりやってたけど、突然興味をそがれてリタイア。
・・・食べネェ・・・
ワーム必死で木の枝に登り、ぐったり引っ掛かってます。
どうすんねん・・・
不味い?やもたん。
ミルワームってどれくらい生きるの?このひっかかったまんま;
さっきやもたんのごはん採取の際、ちっこいヤモリがへばりつく塀を発見(笑)
3匹も居て、やもたんのお友達にどうかしらなんてコトを思いつつ一番やもたんと同じサイズのを拉致。
手の中でうにうに動く子やもを嬉しく思いつつ、蛾2匹と帰宅。
部屋まで行って、「レイラほら~やもたんのお友達よ」と言った隙にやもり逃亡。
ベッドの下に逃げ込みそのまま見失ってしまった;;;
ああああああぁぁぁあ;
どうしよう~;うちの中は隠れるところが多すぎるのだよ。
ごはんもそんなに豊富じゃないからどうしよう~;;
このいろんな隙間に入られたら捕獲できないよぅ;
おびき出す方法って無いのかな?(涙)
蜘蛛捕まえて帰ってきたから、お食事ターイム。
・・・と思ったけど、あれ?動きがない・・・
つんつんしてもイマイチ動きがない。
下っ腹が張ってるような気がして、やもりマッサージ。
じわじわ白いフンがちょっと出た・・・
うーん、どうしようか?
黒いトコが出ないとすっきりしないよねィ?
やもりの便秘ってどうすんのさ;
ニンゲンのごはんは質素でした(笑)
灰ママが秋先取りで、栗を蒸かしてくれた。
甘味はまだたりなかったけど、半分に切ってスプーンでホジって食べた。
なんかウレシイキモチ。
さてさて、ヤモたんのごはんは、コバエ×1・チビ蛾×1・おっきめ(チビヤモには)蛾×1。
んで、うちの母が捕まえてくれてたチビクモ(ヤモたんには大きめ)×1。
ヤモたん完食です!
サイゴのチビクモは予定外だったからどうかなと思ったけど、スゴい!食べた!
食べ過ぎでお腹が重いらしい…動きがニブイ(笑)
ちょっと心配したけど、大丈夫そう。
明日は控えるかな…。
今日はあいにくの雨。
今日自販機に虫が居なかったら、明日ちっこいダンゴムシ頼むね?
と言いながら、てくてく自販機まで傘をさして歩いた。
しとしとしとしと。
雨は止まない。
少し先に自販機の明かりが見えてくる。
どうかないるかな?
ああ・・・いつものコバエは居ないみたい。
ユスリカっぽいのはいる。
ちょっと小さめの蛾がいる・・・
これ、やもたんのお口に入るかなぁ?
でも蛾、好きだって話だから・・・えい!
ちょっと失敗しつつも1匹ゲット!
小さな蛾なら、ちびやもりにはお腹いっぱいになるとのコトだから
今日はこれで引き上げましょう。そうしましょう。
ありり。ユスリカも1匹入ってるや。ラッキー♪
ちょっと苦労してやもたんのプラケースに2匹を移動。
・・・おっきいかなぁ。アタマぐらいよりちょっとでかい気がする・・・
いける?食べれる?
眺めていてもやはりお食事は見せていただけないので、ちょっとはなしたところに放置。
少し経つと姫が「なんか蛾が居なくなってるかも・・・」
マジ~?お口に入ったんだ?すごーい(>▽<)
心なしかお腹ふくれてるような・・・おお・・・
娘が出して遊びたがってたけど、満腹時に出してゲーされてもイヤでしょ?
なんとかなだめて、明日まで放置。
スゲェ・・・食べるんだ・・・お食事見たいよぅ;
明日はお友達の家に生息するダンゴムシを捕まえてくるそうな・・・
ちっこいのね。ダンゴムシ大きいの本当に大きいから;
こないだ見たくらいのちっこいダンゴムシをお願いしマース。
ふおぉぉ・・・
食べてくれたようです><
色々考えて虫取りネットをお洗濯ネット(ブラ入れ)にして自販機へGO!
捕れる捕れる。でもショウジョウバエかな?これ。元気すぎて4匹捕まえたのに
1匹お部屋で逃がしてしまった・・・どこ行っただ・・・
脱皮が以外と下手だとのことで、園芸用の小さなレンガブロックを入れて、木の枝で装飾。
う・・・いいんでない?これ、いいんでないの?
早速木の枝やレンガのくぼみで遊んでました。ふふふーv
むしゅめがケースから出して遊んでたら、背中まで行っちゃって。
はわわわ~ってなって、あわてて捕まえたら「きゅ~」って鳴いたらしい。
う・・・聞きたかった・・・
実は家のまわりにも結構居るみたいなんだよね、やもり。
夜仕事から帰ってきたら、ブロック塀のところでぺたぺたした足をした影をよく見かけるの。
すりガラスに張り付いてることもしばしば。
はりついたおなか側を見てはかわいいなーって思ってた。
でも家に居ついてるヤツはなんか捕る気しなくて。
やもりについて付け焼き刃なので、いろんなサイトさんまわってて
めっちゃ素敵なトコ見つけた!アドバイスもいただいたので、一安心です。
ありがとうです~やもり通信のKEIKOサマvvv
ちゃんとうんちもしたようだし、ほっと一息。
ちっこいから、今日の自販機についてたあの蛾はでかいだろうなぁ・・・
アタマ虫(ユスリカ)とかも食べるかな?
たまたま入ってたちっこいダンゴムシも食べたのかも知れない・・・
今朝見つけたちっこいクモも入れてみたけど、お食事姿は見せてくれないんだヨなー。
草むらにいる小さなバッタとかはどうかしら?悩むなぁ。
いずれ爬虫類扱ってるペットショップにお世話になるような気がする(エヘ)
虫はうっとおしいだけのものだったのに、やもたんのごはんと思ったらついつい捕まえる体制に入ってしまう・・・
もっと虫ーーーー(謎叫)
いやーんカワイイ〜o(>▽<)o
仕事場で昌コがカウンター台を掃除してる時に発見。
電話機を持ち上げた昌コはビクリした。
いゃ!ウソ?なに?恐竜が居る!
なんの事かと、遠巻きに覗いてみた。
うわ〜んカワイイ〜(〃>▽<〃)
↑この反応ワタシだけ…
早速一目惚れ。
拉致監禁。お家に送迎。
家に帰ってネットで飼いかた検索。
…生きた虫しか食いません。んな無茶な…
それでも夜の自販機に群がる奴らをゲット。
プラケースに入れたけど、なかなか食べてくれない。仕方なしにそのまま放置。朝になって虫いなくなってたけど…
ホントに食べたのかなぁ?逃げたとかじゃないかなぁ?フタのケージ粗いから、なんか心配。
姫が帰ってきたら、餌取りと罠仕掛けやろう。
Recent Comments